« K様邸新築工事④の巻 | トップページ | K様邸改装工事 »

NAIS→熊本城

5年ほど前だったか…

 

東京の建材展示会に参加させて頂きました。

毎年、建材の展示会には招待をして頂くのですが…

1年や2年だったらカタログでも確認出来ますし…

現場を担当してますと中々都合が合わず参加できませんでした

 

 

今年も誘って頂き有難う御座いました。

 

行ってまいりました。

 

20111516_25_2   

  

 

 

 

 

 

 

 

福岡ドームです。

運の良い事に担当さんが私とマンツーマンで場内を回ってくれたので、

数倍も効率良く勉強できたと思います。

 

真っ先に担当さんに伝えたのは

“リフォーム製品”

“Joto製品”

“フクビ”

 

が見たいですと…

 

メーカーの住宅設備関係は宮崎市内のショールーム等でも見れますが…

細かい建材ですね…

耐震性をどう向上させるかとか…

断熱材の性能とか…

  

リフォーム製品を使用する際と

新築建材をリフォームで使用する際の納まりの違いとか…

 

細かい点を聞いてきました。

 

カタログもたくさん頂きまして。

充実した内容でした♪

 

20111516_1  

 

 

 

 

 

 

 

これは外壁断熱工法のモデルですね。

御客様の御要望で4年ほど前に施工させて頂きました。

これとほぼ同じ工法でした。

色々と調べて壁が垂れ下がる場合があるとの記事を読みまして…

防止策として外壁を固定する胴縁を専用のビスにて強固にするとの対応策でした。

 

先月末に御伺いした際には綺麗で良好な状態を保ってました。

シーリングレスの外装材だったのでランニングコストが抑えられるのも利点でした。

 

シーリングレスとは言いましてもサッシ廻りや出窓廻りには必要ですのでゼロではありませんのであしからず。

 

御客様に紹介したい建材が多く御座います。

勉強になりました!

 

それから福岡で一泊し

帰りに熊本城へ

 

 

20111516_15

 

 

 

 

 

 

 

将軍の間へと続く前室です…

 

20111516_22  

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの離れたお城は400年前からあるそうです…

開城400年祭…一見の価値はあるかと思います。

 

入園料は500円でした(団体は400円です)

 

日曜日だったためかボランティアの方が案内してくださいました。

有難う御座いました☆彡

 

※将軍の間等ではフラッシュ撮影が禁止されてますので気を付けてください。

 

㈱金山建設 施工人

|

« K様邸新築工事④の巻 | トップページ | K様邸改装工事 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。